第5回プログラム

第5回プログラム


2020年2月11日、13日に開催予定の第5回理論免疫学ワークショップのプログラムです。
第5回理論免疫学ワークショップの開催概要はこちらをご覧ください。
プログラム更新日:2021年02月10日


2021年2月11日

[1] 13:00-13:30
島村 徹平
名古屋大学大学院医学系研究科システム生物学分野
細胞集団のダイナミクスを捉えるためのベイズモデリング

[2] 13:30-14:00
本田 直樹
京都大学大学院生命科学研究科
抗原の有害・無害の識別

[3] 14:00-14:30
岩野 智
理化学研究所脳神経科学研究センター細胞機能探索技術研究チーム
生命科学研究を志向してホタル生物発光反応を進化させる

[4] 14:30-15:00
中岡 慎治
北海道大学大学院先端生命科学研究院
生存時間分析と再生過程の統合解析

– 休憩 –

[5] 15:20-15:50
山崎 聡
筑波大学医学医療系 
造血幹細胞の増幅を用いた完全なるゲノム編集とその応用

[6] 15:50-16:20
山本 玲
京都大学高等研究院ASHBi
造血幹細胞の多様性を理解する

[7] 16:20-16:50
藤生 克仁
東京大学循環器内科
免疫細胞による組織保護作用の造血幹細胞レベルでの運命決定機構

[8] 16:50-17:20
岩波 翔也
九州大学大学院理学研究院生物科学部門
造血幹細胞分化と老化の定量的理解


2021年2月12日

[9] 10:00-10:30
伊藤 美菜子
九州大学生体防御医学研究所
脳梗塞後の免疫細胞の解析

[10] 10:30-11:00
野下 浩司
九州大学大学院理学研究院生物科学部門
骨構造の積極的定量化とデータ解析

[11] 11:00-11:30
太田 禎生
東京大学先端科学技術研究センター
Ghost cytometry technologies and applications

[12] 11:30-12:00
洲崎 悦生
東京大学大学院医学系研究科
セルオミクスによる細胞ネットワークの定量的解析

– 休憩 –

[13] 13:30-14:00
福原 崇介
北海道大学医学研究院
高速リバースジェネティクス法を駆使したSARS-CoV-2解析

[14] 14:00-14:30
久場 敬司
秋田大学医学系研究科分子機能学・代謝機能学講座
ACE2酵素活性によるCOVID-19急性肺傷害の治療

[15] 14:30-15:00
川上 英良
理化学研究所医科学イノベーションハブ推進プログラム
機械学習生存時間解析に基づくCOVID発症・重症化の個別評価

– 休憩 –

[16] 15:20-15:50
岩見 真吾
九州大学大学院理学研究院生物科学部門
in silico Randomized Clinical TrialによるCOVID-19の臨床試験デザイン

[17] 15:50-16:20
石川 哲朗
理化学研究所医科学イノベーションハブ推進プログラム
機械学習を用いたCOVID-19に関連するデータ分析


2021年2月13日

[18] 10:00-10:30
小林 徹也
東京大学生産技術研究所
repertoire seqと機械学習

[19] 10:30-11:00
山口 智之
野崎徳洲会病院附属研究所
新しい遺伝子発現制御モデルと1細胞RNA-Seq

[20] 11:00-11:30
熊谷 雄太郎
産業技術総合研究所
免疫系の情報処理:細胞の情報伝達と全体最適化

[21] 11:30-12:00
林 周斗
東京大学大学院医学系研究科
分子動力学を用いた抗体構造ランドスケープ解析

– 休憩 –

[22] 13:30-14:00
由雄 祥代
国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター肝疾患研究部
慢性肝疾患患者の予後改善に向けた数理モデル適応の可能性

[23] 14:00-14:30
丸山 玲緒
がん研究会・がん研究所・がんエピゲノムプロジェクト
乳がん臨床検体のscATAC-seq解析

[24] 14:30-15:00
野木森 拓人
医薬基盤・健康・栄養研究所
次世代フローサイトメーターを用いた免疫老化解析

– 休憩 –

[25] 15:20-15:50
上野 英樹
京都大学大学院医学研究科免疫細胞生物学
TCRseqによるT細胞分化、可塑性の解析

[26] 15:50-16:20
中林 潤
東京医科歯科大学教養部数学科
慢性骨髄性白血病(CML)細胞系譜ネットワークの双曲空間への埋め込み

[27] 16:20-16:50
堀口 修平
東京大学大学院工学系研究科
学習理論に基づく胸腺の機能的意義